コークオンのサブスクを徹底解説!申し込み方法もご紹介【コカ・コーラ】

オークオンのサブスクを徹底解説!申し込み方法もご紹介【コカ・コーラ】
飲み物

今回は、自動販売機のドリンクを毎日1日1本無料で飲めるコカ・コーラのサブスク「Coke ON Pass(コークオンパス)というサブスクをご紹介していきます。

2021年4月12日(月)にサービス提供が開始された新しいサービスですが、SNSではもうすでに話題となっています。

サービス内容はもちろん、申し込み方法やみんなの口コミなどもご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

\こんな方におすすめ! /

・自動販売機のサブスクが気になっている方
・自動販売機でドリンクを買うことが多い方
・Coke ON Pass(コークオンパス)のサービス内容について知りたい方

それではさっそく、ご紹介していくね!

▼アプリのダウンロードはこちらから

こちらからのダウンロードで、ドリンクがもらえるスタンプが3つ溜まります♪

▼こちらのサブスクもおすすめ!

コークオンのサブスク「Coke ON Pass(コークオンパス)とは?

コークオンのサブスク「Coke ON Pass(コークオンパス)とは?
サービス概要コークオンパス対象の自動販売機で、毎日1日1本のドリンクがもらえる。
月額料金2,700円
支払い方法クレジットカード / Apple Pay
利用手順1.アプリ「Coke ON」をダウンロード
2.Coke ON PASSに申し込む
3.対象の自動販売機で、ドリンクを受け取る
公式サイトCoke ON Pass

Coke ON Pass(コークオンパス)とは、コカコーラが提供しているアプリ「Coke ON(コークオン)」で提供されているサブスクです。

月額2,700円(税込)で、Coke ON対応の自動販売機の中から、自分の好きなドリンクを毎日1本選んで、飲むことができます。

サービスが開始されたのは、2021年4月12日。現在、2021年5月31日までに申し込みすると、半額の月額1,350円で利用可能なキャンペーン中なので、気になっている方は早めにチェックしてみてください♪

コークオンは日割り支払い

サービスを利用する上で知っておきたい、大きな特徴は、申し込み月は「日割り価格」なこと!!
例えば、4月15日に申し込みすると、1ヶ月分の料金を払うのではなく4月15日〜末日までの日割り料金を支払えばOK!

ただ、申し込み日が23日以降の場合、翌月分2700円が必要なので、注意してください。

計算式は、以下のようになっています。

①12月10日申し込みの場合:利用期間12月10日~12月31日
  (2700円÷31日)×21日分(10日~31日)=1829円
②12月23日申し込みの場合:利用期間12月23日~1月31日
  (2700円÷31日)×9日分(23日~31日)+ 翌月分2700円 = 3483円

月の途中から始めても、損しない仕組みになっているよ!

コカ・コーラのアプリ「Coke ON」は安心?

コカ・コーラのアプリ「Coke ON」は、自動販売機でお得にドリンクを購入して欲しいという思いから生まれた、コカコーラの公式アプリです。

2021年5月現在、74万件以上も口コミがある人気アプリで、評価は5段階中4.6!!Coke ON Pass(コークオンパス)に申し込まなくても無料で使うことができ、以下の特典があります。

  1. ドリンクを買うとスタンプがもらえる!
  2. 歩くだけでスタンプが貯まる
  3. 無料お試しドリンクチケットがもらえるキャンペーンなども定期的に実施

15スタンプ貯まったら、無料ドリンクチケットが1枚もらえるよ!

コークオンのサブスクのメリット

コークオンのサブスクのメリット

コークオンのサブスク「Coke ON Pass(コークオンパス)」のメリットは、以下の5つとなっています。

  1. 毎日利用すれば1本90円
  2. お金不要!スマホをかざすだけでOK!
  3. 対象の自販機が多い+地図ですぐに確認できる
  4. 縛りなし!解約金や違約金もかからない
  5. 交換履歴をチェックできる

①毎日利用すれば1日90円

毎日利用すれば、1本あたり120円〜160円ほどのドリンクを、90円で購入することができます。160円のドリンクを31日購入すると、2,170円もお得な計算になります。

自動販売機で飲み物を購入する方には、とってもお得なサービスとなっています。

  1. リスト
  2. デザイン
  3. CSS
  4. 見本

②お金不要!スマホをかざすだけでOK!

Coke ON Pass(コークオンパス)を使えば、財布を持ち歩いて小銭を探す手間がなくなるのも魅力の1つ!月額なので、今月ドリンク代にいくら使ったかも管理しやすくなります。

使い方は、以下の3ステップ!

①Coke ONアプリを開いて、対象の自動販売機を探す
②スマホを自動販売機にかざす
③好きなドリンクを選ぶ。

動画でもチェックできます♪

とっても簡単だから、キャッシュレス化の第一歩にもおすすめ!

③対象の自動販売機が多い

③対象の自動販売機が多い

コカ・コーラのアプリ「Coke ON(コークオン)」を開くと、Coke ON(コークオン)対象の移動販売機が一目で確認できる、地図をチェックすることができます。

画像のマークが表示されている自動販売機で、Coke ON Pass(コークオンパス)を利用することができます。実際みてもらえるとわかると思うのですが、Coke ON Pass(コークオンパス)対象の自動販売機はかなり多いです。

ただ、申し込んでから対象の自動販売機がないと損してしまうので、ぜひ申し込む前に一度チェックしてみてください。

田舎に住んでいるツキノワグマだけど、Coke ON Pass(コークオンパス)対象の自動販売機はたくさんあったよ!

④縛りなし!解約金や違約金もかからない

 割引が大きいサブスクは、縛り(○ヶ月以上の継続が必要という条件)があったり、違約金や解約金がかかることも多いのですが、Coke ON Pass(コークオンパス)はいつでも解約OK!

利用してみて「うーん」と感じたら、違約金や解約金要らずで解約することができます。

ご利用期間の月末日14:59までに停止申し込みをすれば、ご利用期間の翌月分か停止することができます。ただ、いかなる場合も、申し込み当月中に、当月分の利用停止、キャンセルをすることはできないので、注意してください。

解約は、月末日14:59までだから、時間に注意してね!

⑤交換履歴をチェックできる

⑤交換履歴をチェックできる

Coke ON(コークオン)アプリを使えば、利用履歴からCoke ON Pass(コークオンパス)を利用して購入したドリンクをチェックすることができます。

いつ何を飲んだのかがわかるので、ダイエット中の方にもおすすめです。

コークオンのサブスクのデメリット

コークオンのサブスクのデメリット

コークオンのサブスク「Coke ON Pass(コークオンパス)」のデメリット、以下の3つとなっています。

  1. 利用頻度が少ない方は損することも…
  2. お支払い方法が少ない
  3. 対応自販機が近くにない方は注意

①利用頻度が少ない方は、損することも

月額2,700円(税込)なので、160円のドリンクを購入する場合、最低でも17本は購入しないとお得にならない計算になります。

なので、利用頻度が少ない方は損する可能性も…。

120円のドリンクの場合は23本購入しないとお得にならないので、最低でも月25本はもらえる方におすすめです。

コークオンパスでもらえるドリンクは、1日1本だから注意してね!(持ち越すこともできないよ。)

②お支払い方法が少ない

Coke ON Pass(コークオンパス)に対応しているお支払い方法は、以下の2つとなっています。

■クレジットカード
対応カードブランド
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS
デビットカード・プリペイドカードはご利用いただけません。
■Apple Pay
対応カードブランド
MASTER / JCB / AMEX

コンビニ支払いなど、現金が使えるお支払い方法には対応してないので、注意が必要です。

③対応自販機が近くにない方は要注意!

対応している自販機が近くにない方は要注意!サブスクに申し込んでも、交換することができません。

ただ、先ほどもご紹介した通り、対応自動販売機は多いので、申し込みの際には必ず地図をチェックしてから申し込むようにしてください。

コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)の申し込み方法

コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)の申し込み方法

Coke ON Pass(コークオンパス)のお申し込みは、アプリから簡単に行うことができます。事前に対応自動販売機をチェックする方法も交えながらご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

手順は以下の通り!

  1. CokeON(コークオン)をダウンロード
  2. 左上メニューから地図を開き自動販売機を検索
  3. 左上メニューを開き「Coke ON PASS – 定額制サービス設定」をタップ
  4. 今すぐ始めるをタッチ
  5. 利用地域を選択
  6. 注意事項を確認して購入するを押せばOK

ひとつずつ、画像と一緒にご紹介していくね!

①CokeON(コークオン)をダウンロード

まずは、アプリストアからCokeON(コークオン)をダウンロードします。

▼アプリのダウンロードはこちら!

新規ダウンロードで、スタンプがもらえるよ!

②左上メニューから地図を開き自動販売機を検索

②左上メニューから地図を開き自動販売機を検索

左上のメニューを開いて、「自販機検索」をクリック!

地図が表示されるので、仕事場やおうちの近くなど、よく利用する地域の自販機をチェックしてみてください

背景まで赤いマークが、サブスク対象自販機のマークです。

③左上メニューを開き「Coke ON PASS – 定額制サービス設定」をタップ

左上メニューを開き「Coke ON PASS - 定額制サービス設定」をタップ

左上のメニューを開き、今度は「Coke ON PASS – 定額制サービス設定」をタップ!今すぐ始めるというボタンが出てくるので、そこをクリックします。

④利用地域を選択

④利用地域を選択

利用規約を確認したら、同意するをクリック!都道府県を選択する場面になるので、自販機をよく利用する県を選択します。

最後に、注意事項を確認してチェックを入れ、購入するを押せば完了です!

購入後、案内にしたがってお支払い方法などを選んでね!

コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)に対するみんなの口コミ

コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)に対するみんなの口コミ

Coke ON Pass(コークオンパス)に対するみんなの口コミを、まとめてみました!Coke ON Pass(コークオンパス)が気になっている方は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

良い口コミ

悪い口コミ

コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)でお得にドリンクをチェックしよう!

コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)でお得にドリンクをチェックしよう!

今回は、コークオンのサブスクCoke ON Pass(コークオンパス)のサービス内容や申し込み方法、みんなの口コミなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

Coke ON Pass(コークオンパス)は、1日1本のドリンクが無料でもらえるので、自販機でドリンクを買う方には、とってもおすうめなサービス♪

お出かけしない日にも、ちょっと自販機までお散歩してみようかなという気分になれるのも魅力の1つです。スマホをかざすだけで利用できるので、気になる方はぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか♪

▼こちらのサブスクもおすすめ!

▼アプリのダウンロードは、こちらから

こちらからの新規ダウンロードで、スタンプが3つもらえます♪

tukinowaguma

58,318 views

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。