食べ物の仕送りに迷ったらこれ!仕送りのサブスク3選をご紹介

食べ物の仕送りに迷ったらこれ!仕送りのサブスク3選をご紹介
食品

生活や勉学を助けるため、お金や品物を送る仕送りですが、「何を送ればいいかわからない…」「定期的に送るのは手間がかかってちょっと…」という方も多いのではないでしょうか?

また、仕送りをするためには、「食べ物を選ぶ」「ダンボールに詰める」「住所を書いてコンビニなどに持っていく」など、たくさんの工程を通過しなければいけません…。

ただ、そんな手間を全て省いてくれるのが「仕送りのサブスク!」簡単に仕送りしたいという方にぴったりなサービスなので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです

▼こちらのサブスクもおすすめ!

仕送りのサブスクとは?どんなサービス?

仕送りのサブスクとは?どんなサービス?

仕送りのサブスクとは、月々決まった金額を払うことで、定期的に希望する住所まで、食品や日用品などを詰め合わせた仕送りを届けてくれるサブスクです。

仕送りにサブスクを利用することで、「買い物の手間が省ける」「梱包の手間がなくなる」「何を送ればいいかわからない」などの手間や悩みがなくなるのが特徴となっています。

普通に仕送りする場合
仕送りのサブスクを利用する場合
  • 送るものを選ぶ
  • 買い物にいく
  • 段ボールを用意し、梱包する
  • 宛名を書く
  • コンビニなどに出しに行く
  • 一度申し込めば、OK

普通に仕送りをする場合、商品代や送料など実際に送るまで未知数だけど、サブスクなら価格が定額だから、お金の管理もしやすくなるよ!

仕送りのサブスク3選!サービス内容や価格もご紹介

仕送りのサブスク3選!サービス内容や価格もご紹介

今回ご紹介する仕送りのサブスクは、以下の3つ!

  1. シオクリ
  2. オフィスおかん仕送り便
  3. アマゾンパントリー

ひとつずつ、ご紹介していくね!

全部お任せ派におすすめ!仕送りのサブスク『シオクリ』

全部お任せ派におすすめ!仕送りのサブスク『シオクリ』
引用元:引用元:https://www.shiokuri.net

「シオクリ」とは、毎月指定した住所へ、食品や日用品などを仕送りをお届けしてくれるサブスクリプションサービスです。

中身はシオクリが選んでくれるので、「何を送ればいいのかわからない」という方にとってもおすすめしたいサービス!金額を考えながらお買い物したり、梱包の手間もなく、スマホやパソコンさえあれば5分で仕送りすることができちゃいます♪

「喜んでもらえる仕送りを送りたい」「重い物が多く準備が大変」「ネットで簡単に仕送りを送りたい」方は、ぜひチェックしてみてください♪

シオクリの4つのメリット

シオクリのメリットは、以下の4つ!!

  1. ネットで完結
  2. 一人暮らしの方に最適
  3. Amazonギフト券の誕生日プレゼント
  4. 一度の注文で毎月届く

①ネットで完結

シオクリを使えば、商品選び・買出し・梱包・発送までをシオクリ側でしてくれるので、簡単に仕送りすることができます。

スマホやパソコンから5分もあれば注文可能!仕送りの中身に迷うこともなくなります。

②一人暮らしの方に最適

シオクリの内容は、一人暮らしな方がもらって嬉しいものばかり。無洗米や飲料、加工食品・レトルト・お菓子・調味料・ご飯のお供・日用品など、幅広いジャンルの中から、調理が簡単ですぐに食べられる品が、使い切れる量入っています。

賞味期限も、なるべく長めなものを選んでくれるよ!

③アマゾンギフト券のプレゼント

仕送りに嬉しいものの上位に入っているのが、自由に使えるお金!「仕送りはもちろんうれしいけれど、自由に使えるお金も欲しい!」と思っているお子様も多いです。

そんな、お子様の願いに答えてくれるのもシオクリ♪継続月数に応じた金額分のAmazonギフト券を誕生月にプレゼントしてくれます。

アマゾンなら、自分の好きなものは大体買えちゃうよ!

④一度の注文で毎月届く

シオクリなら一度申し込むと、申し込んだ住所まで毎月仕送りを届けてくれます。箱を開けるときのワクワク感を、毎月楽しめるのは嬉しいポイント♪

毎月一度仕送りがあると、それだけで安心して一人暮らしを頑張れるお子様も多いと思います♪

シオクリのプランと価格

シオクリのプランは、現在1プランのみで以下のようになっています。

プラン名価格お届けサイクルお支払い方法配達方法
シオクリボックス 3,000円(送料込)~月に1度(毎月25日前後)のお届け。クレジットカード
PayPal
宅急便orクール宅急便

今後、複数のお届けパターンを展開予定♪

シオクリの申し込み方法

シオクリの申し込み方法
引用元:https://www.shiokuri.net

シオクリへの申し込みは、画像の3ステップでできます♪

5分でできるので、毎月の仕送りを考えている方は、ぜひ利用してみてください。

テレワークが増えた方におすすめなサブスク!オフィスおかん仕送り便

テレワークが増えた方におすすめなサブスク!オフィスおかん仕送り便
引用元:https://my.okan.jp

おうちでお仕事する、テレワークが増えた方におすすめな仕送りサブスクが「オフィスおかん仕送り便」です。

「オフィス以外で働く従業員もサポートしたい」そんな従業員を想う企業様の声から生まれたサブスクで、まるで親が子を想って“仕送り”するかのように、企業が従業員のご自宅に社食を届ける新しい福利厚生サービスです。

企業さんはもちろん、個人さん向けのプランも用意されていて、全国に対応可能!テレビでも紹介された話題のサービスとなっています。

テレワークを導入することが多くなった企業さんは、要チェック!

オフィスおかん仕送り便の3つのメリット

オフィスおかん仕送り便のメリットは、以下の3つ!

  1. 栄養バランスがとりやすくなる
  2. コミュニケーションのきっかけに
  3. 家事時間が軽減され、しっかりと休憩できる

①栄養バランスがとりやすくなる

季節に応じた旬の食材や全国の地の食材を使用し、管理栄養士が監修したオリジナルの健康的なお惣菜を送ってくれるので、栄養バランスがとりやすくなります。

テレワーク中は、社員食堂も利用できなくなりどうしても栄養が偏りがちに…。そんな従業員さんの栄養をサポートしてくれるオフィスおかん仕送り便は、従業員満足度を向上にもつながること間違いなしです!

②コミュニケーションのきっかけに

オフィスおかん仕送り便で届いた惣菜を、オンラインでみんなと共有しながら食べることで、社内の他のメンバーとの会話のきっかけに!

「こんなアレンジが美味しかった」など、離れていても、スムーズなコミュニケーションのきっかけになってくれます。

③家事時間が軽減され、しっかりと休憩できる

引用元:https://my.okan.jp

オフィスおかん仕送り便は、家事時間を軽減するためにもおすすめ!お惣菜はすでに調理済みで真空包装されたお惣菜が冷蔵で届くので、袋を開けてお皿に出したら、電子レンジで温めるだけで調理完了!

食事が早く終わる分、休憩時間をしっかりと取ることができ、結果的にお仕事効率化にもつながります。

オフィスおかん仕送り便のプランと価格

オフィスおかん仕送り便のプランと価格
引用元:引用元:https://my.okan.jp

オフィスおかん仕送り便には、個人向けプランと法人向けプランの2つが用意されています。

個人向けプランは、上の画像のようになっていて、10個/月から申し込むことができます。送料無料で、クレジットカード支払いと銀行・郵便局・コンビニ支払い(NP後払い)・楽天ペイに対応しています。

お届けは月に1度。ヤマト運輸のクール宅急便(冷蔵)でのお届けになります。

▼法人向けプラン

プラン名価格お届けサイクル配達エリア
オフィスおかん仕送り便お届け先1件あたり、企業様ご負担額2,980円月に1回全国対応

オフィスおかん仕送り便の申し込み方法

オフィスおかん仕送り便の申し込み方法

オフィスおかん定期便の公式ページにアクセスしたら、好きなコースをカートに入れます。

カートの中身から、購入をクリック!あとは、手順に沿って購入者情報やお支払い方法を入力。ご注文内容を確認すれば注文完了です。

約や休止は、マイページからできます。マイページにログイン後、お届けの停止・休止より申し込めます。ただ、すでに発送準備に入っている場合、今回のお届けからの変更ができないので注意してください。

▼こちらのサブスクもおすすめ!

仕送り商品を自分で選ぶなら「アマゾンパントリー」

仕送り商品を自分で選ぶなら「アマゾンパントリー」

アマゾンパントリーは、食品、飲料、お酒、キッチン用品、ペット用品、おむつなど、いつもの買い物の定番商品をまとめて注文して、1箱で受け取ることができるサービスです。

自分用にはもちろん、住所を変更すれば仕送りにもぴったりなサービス♪ボックスが100%になるまで自分の好きな商品を詰めることができるので、「仕送りするものは自分で選びたい!」という方にもおすすめです。

梱包の手間は、省くことができるよ!

アマゾンパントリーの3つのメリット

  1. いつでもどこでも注文できる
  2. 一箱だから片付けも簡単
  3. 商品が豊富

①いつでもどこでも注文できる

スマホやパソコンなど、ネットに接続できる環境さえあれば、いつでもどこでも注文することができるので、お店までいく手間がなくなります。

また、自分で商品を選べるので、お子様の希望などを聞いて仕送りすることも♪カートを見れば一目で金額がわかるので、スーパーなどで買うよりも効率よく予算に合わせてお買い物することができます。

②1箱だから片付けも簡単

アマゾンパントリーでお買い物すると、ボックスが100%になるまで1箱でお届けしてくれます。そのため、段ボールの片付けの手間もなくなり◎

一人暮らしの方への仕送りに最適です。

③商品が豊富

食品はもちろん、日用品やお酒など、とにかく商品が豊富!ペット用品もあるので、ペットと一緒に一人暮らしされているお子様にもおすすめな仕送りサービスです。

ただ、定期便ではないので、定期的に送るならその度に商品を選んでカートに入れて、申し込む必要があるのがデメリット…。

買い物が好きで、商品選びに抵抗がない方にはとってもおすすめなサービスです。

アマゾンパントリーのプランと価格

アマゾンパントリーは、サブスクではないので都度払いとなっています。アマゾンパントリーでお買い物する際には、パントリーBOX使用率が表示され、100%になるまで商品を詰めることができます。(100%以下でも送ることができます。)

ただ、1箱あたり390円の手数料がかかるので、そこだけ要注意!

パントリー通常配送の場合は送料無料、パントリーお届け日時指定便の場合は、配送料: 200円となっています。

アマゾンパントリーで購入する方法

アマゾンパントリーにアクセスしたら、あとは好きな商品をカートに入れていけばOK!アマゾンパントリーは手数料がかかってしまいますが、その分クーポンなどが豊富!

実質無料商品なども用意されているので、ぜひ掘り出し物探しも楽しみながら、アマゾンパントリーで仕送りしてみてください♪

サブスクで仕送りのレベルを高めよう♪

サブスクで仕送りのレベルを高めよう♪

今回は、仕送りのサブスクを3種類ご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

仕送りをサブスクにすることで、お買い物の手間や梱包の手間がなくなり、簡単に仕送りすることができるようになります。

また、シオクリを使用すれば、商品を選ぶ手間も無くなるので「何を送ればいいかわからない」という方にもおすすめです。

仕送りの内容がワンランクアップすること間違いなしなので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか♪

▼こちらのサブスクもおすすめ

tukinowaguma

58,318 views

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。