ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を使ってみた!解約方法も紹介

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を使ってみた!解約方法も紹介
エンタメ・ボビー

今回は、テレビなどのメディアでも紹介されて話題となっている、ディズニー風になるアプリ「Toon Me」についてご紹介していきます。

実際に使ってみた感想はもちろん、上手にディズニー風になるコツや無料期間中に解約する方法、サブスクリプションの価格などについてもご紹介していくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

\こんな方におすすめ/

・「Toon Me」が気になっている方
・InstagramなどのSNSで「Toon Me」を使った写真をアップしたい方
・「Toon Me」を使いたいけど、サブスクの課金が心配な方
・上手くディズニー風キャラクターになれなくて困っている方

それでは早速、ご紹介していくね!

▼こちらの記事もおすすめ!

[nlink url=”https://subscription-matome.com/yahoo-premium”]

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」とは?

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」とは?

まず最初に、ディズニー風になるアプリ「Toon Me」とは、Photo Labをはじめとした様々な写真加工アプリを提供しているLinerock Investments LTDが発売元の写真加工アプリです。

朝の情報番組、スッキリでも紹介された話題のアプリで、App Storeでは、2021年8月現在、1.3万件もの評価がついている話題のアプリとなっています。

「Toon Me」の大きな特徴は、自身で自撮りしてアップロードした写真を読み取ったら、人工知能を利用してディズニー風キャラクター風の写真に変更してくれること!ディズニー風以外にも、ジブリ風など色々な加工を楽しむことができます。

主な機能

  • ToonMe.com:数種類のフィルターに自動的に加工される機能
  • Toon Effects:好きなフィルターを選んで加工できる機能。GIF作成やアート、エフェクト、テキスト追加などにも対応。
  • Toon Wizard:カートゥーン風の加工ができる機能(※1)。

※1:Toon WizardはiOS版のみ対応しています。Android版は非対応。(Ver.0.5.12)

無料版と有料版の違い

無料
有料
  • 使えないエフェクトやフィルター、スタイルなどの加工機能がある
  • ロゴが入る
  • 広告がある
  • エフェクト・フィルター・スタイルなどの加工機能を全部使える
  • ToonMeのロゴ削除
  • アプリ内の広告が非表示になる

有料版の価格は、月額550円だよ!

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を使い始める方法

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を使い始める方法

まずは、アプリストアからアプリをダウンロード。

ToonMe
ToonMe
開発元:Informe Laboratories, Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリをダウンロードして開いたら、以下のようなキャラクターが乗った画面が表示されます。

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を使い始める方法

無料で使いたい場合は、左上の×印を。有料に登録して使いたい場合は、3日間無料+550円のボタンをタッチしてください。

初めて利用する場合は、3日間有料版を無料で使うことができます。(3日以内に解約すれば、完全に無料で使えるよ!)

3日間無料+550円を押すと、App Storeの支払い画面になるので、パスワード入力か指紋認証をすれば有料版への登録完了です。

もちろん、無料でも使えるよ!好きな方を選んでね!

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を実際に使ってみた!

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を実際に使ってみた!

アプリを開いたら、画面下の「Toon effect」をタップします。色々なエフェクトが表示されるので、ディズニー風キャラクターなど、自分のなりたいキャラクターのフィルターをセレクト。

あとは手順に沿って、加工したい写真をセレクトすると、加工を開始してくれます

加工には、30秒ほどの時間がかかりました!

ディズニー風

ディズニー風

まずは、ディズニー風写真に加工してみました!すごい!!!

表情は全然違う表情の写真だったのですが、ディズニーのキャラクターがしそうな表情へ変換して加工してくれました♪

下の塗りつぶしている部分は、アップロードした元画像。これは有料版でも消すことができないので、SNSで顔だししたくない方にとっては、ここだけマイナスポイントかもです…。

クオリティーは◎本当にディズニーのキャラクターになった気分♡

ジブリ風

ジブリ風

次はジブリ風♪海外のアプリだけれど、ジブリ風の加工があるのは嬉しい♡

ジブリ風も再現度が高く、本当にジブリの中にいそうなキャラクターに♪

表情も、ジブリのキャラクターがしていそうな表情へ変換して加工してくれました!

ボスベイビー風

ボスベイビー風

次は、ボスベイビー風の赤ちゃん加工♪

これもクオリティーが高い!!

口が窄まってるのもかわいい♡笑

レトロなディズニー風

レトロなディズニー風

最後はちょっとレトロなディズニーキャラクター風のイラスト。

こちらも、再現度がすごいです!

どれも再現度が高くて、とっても楽しかったよ!

他にも色々な加工が用意されているので、ぜひ試してみてください♪

ディズニー風キャラクターへうまく加工する方法

ディズニー風キャラクターへうまく加工する方法

ディズニー風キャラクターへと上手く加工する方法は、メイクを濃いめにすること♪いつもよりちょっと海外風を意識して濃いめにメイクすることで、よりディズニーキャラクターに近い仕上がりになります。

「メイクはちょっと苦手…」「そこまで時間を割けない」という方は、メイク加工してくれるアプリを使用するのがおすすめ!

beauty plusというアプリを使えば、簡単にメイク加工してくれるので、それをアップロードすればOK♪ぜひ、試してみてください。

BeautyPlus-可愛い自撮りカメラ、写真加工フィルター
BeautyPlus-可愛い自撮りカメラ、写真加工フィルター
開発元:Pixocial Technology Singapore Pte Ltd
無料
posted withアプリーチ

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を解約する方法

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を解約する方法

3日間無料+550円に登録した場合、3日以内に解約しないと3日目から550円/月が請求されてしまいます。

なので、ここからは、Toon Meの有料版を解約する方法について、詳しくご紹介していきます。

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を解約する方法

まずは、設定をクリックします。

設定を開くと、写真左側のような自分のアイコンと名前が表示されると思うので、自分の名前をクリックします。

すると、写真左のような画面になるので、支払いと配達先の下にある「サブスクリプション」をクリックしてください。

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を解約する方法

利用中のサブスクリプションサービスが一覧で表示されるので、有効になっている「Toon Me Pro」をクリックします。(写真右上)

オプションなどのページに移動するので、「無料トライアルをキャンセルする」をクリックすれば完了です。(例えば1日目に解約しても、残り2日間は無料でToon Meの有料版を使うことができます。)

一応、サブスクサービス一覧のページに戻って、更新日○月○日という表示から、○月○日に終了予定という表示に変わっているのを確認しておくと安心です。(写真右下)

有料版に申し込んだら、忘れないうちに解約しておこう!

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」に対するみんなの口コミ

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を、ぜひ楽しんでみて♪

ディズニー風になるアプリ「Toon Me」を、ぜひ楽しんでみて♪

今回は、写真をディズニー風に加工するアプリ「Toon Me」をご紹介してきましたが、いかがでしたでようか♪

「Toon Me」は、とってもクオリティーが高く、ディズニー風だけではなく、ジブリやアニメ風などたくさんの加工ができるのも魅力の1つです。

クオリティーも高く、まるでディズニーの世界の中の一員になれたかのような感覚になれる素敵なアプリ♪SNSにアップしなくても楽しめるアプリとなっているので、気になる方はぜひダウンロードしてみては、いかがでしょうか♪

tukinowaguma

63,671 views

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。